2009年〜2009年末まで掲載

桃山台駅前広場の「MOMOキャンドルナイト ’09」です。ロウソクの明りだけの素敵な
飾り付けです。上の広場には、近隣の子供たちが描いた絵のランタンが沢山飾られています。自分の描いた絵を見つけて大喜びの子供もいます。
24日と25日の18:00〜22:00 (雨天中止)      新千里南町 大塚 緑
イエナリエ(高槻市) 今夜は、やや暖かかったので、カメラを持って、近所をまわりました。全体的に昨年より規模が小さくなったようです、これもご時世ですね。
                  (12月21日写)    高槻市 宅美 彪

大阪城のライトアップ  日赤奉仕団の忘年会が大阪府庁別館でありまして、別館のベランダに出たら正面に大阪城が輝いていましたので思わず撮りました。なお、ライトアップは夜11時まで、年中無休です。   北条町 桑原龍郎
中西さんお勧めの皇帝ダリア 服部緑地民家集落前、楚々とした姿が印象的。寒さに弱く、生育、開花が難しいとされるが 趣は初夏のようす。原産はメキシコ。
                     (12月16日写)  北桜塚 渡辺泰弘
御堂筋のイルミネーション  淀屋橋から本町まで、樹木のイルミネーション、建物のライトアップ、車の光芒など、ブラブラと歩きながら結構楽しめました。
                     (12月15日写) 庄内 稲井 義幸
眼光鋭いトラの巨大絵馬登場  服部天神宮(服部) 虎の威を借る狐、張子の虎、
リストラ、ダメトラ・・・。こんな言葉は返上して、虎の子一転、景気回復の2010年であり
ますように、お互いがんばりましょう。(12月14日写)   東豊中 青木弘
聖夜2009 梅花中高豊中キャンパス(上野西)、円形講堂のステンドグラス。円形校舎脇のツリーの先端にはベツレヘムの星。飼い葉桶の幼児イエスを中心に、羊飼いと東方の博士が礼拝しています。(警備の方に声をかけると校内に入れてもら
えます)
 12月12日写す                 北桜塚 渡辺泰弘
服部緑地公園の「カナディアンメープル」です、燃えるような紅葉が際立っています。写真上は同公園内 民家集落前の「皇帝ダリヤ」です。 寒さには弱いらしいですが、可憐な花びらは、1本の木に100個ぐらい咲くとの事で楽しみです。
                               東泉丘  中西 弘

箕面の滝を見てからの帰り道、少し横に入ったところの「西江寺」真っ赤な紅葉に満足しました。                                                          寺内  山根京子
12月1日御堂筋の道修町界隈を散歩しました。12月と云うのに暖かい日差しに恵まれ汗ばむ位でした。ビルの中の錦秋を見つけました。もうすぐ銀杏の収穫です。
                                                                    庄内西町  園部 健一
久安寺(池田) 境内蓮池に映る鮮やかな紅葉。関西花の寺12番霊場としてもよく知られる久安寺。広い境内には人通りも少なく落ち着いて散策できる。池田から5Km 車で約10分、阪急バスで15分 久安寺下車。
                                北桜塚 渡辺泰弘
ご近所圧巻の紅葉の名所「三色彩道」は阪急北千里駅から東へ続く紅葉の道、フウやカエデが薄紅色・淡黄色・淡緑色に染まることから付いた名前のようである
                                                                            上新田 竹中賢一
国際宇宙ステーションの航跡_4 目視方向には雲一つ無く最高のコンディション。最大仰角34度、昨日のパスに比べると、やや小さくみえる。スローシャッターだと地上はこんなに明るい。今回は15秒露出を4回、PhotoShopCSによる合成。
11月8日18時35分頃(北西方向)大曽公園       北桜塚  渡辺泰弘
国際宇宙ステーションの航跡_3 最大仰角52度、久々の好条件軌道、しかし出現少し前から薄雲が広がりやや不安だったが、雲の切れ目を見事に飛行、綺麗な航跡が観測できた。15秒露出を2回、PhotoShopCSで合成。11月7日18時12分頃
(東南東)大曽公園   
                                 北桜塚  渡辺泰弘
服部緑地のコスモス便り_2 緑地のコスモス 満開だよ〜 に誘われて、秋晴れの中出かけました。少し旬を過ぎたものもありますが、すっかり咲きそろっていました。見頃は今月いっぱいでしょう。(10/21撮影)      北桜塚 渡辺泰弘
服部緑地のコスモス便り 台風一過の秋晴れに、孫と出かけた緑地のコスモス園です。残念ながら見頃にはまだ少し早いようです。
  10/10撮影(見頃は10月下旬頃?)           寺内 山根京子

上新田天神社秋季例大祭 その2 宵宮が巡行された10月10日夜、上新田4丁目のあちこちから拍手が起こりました。大祭当日、9時30分頃天神社を出御した神輿の先頭を歩く氏子総代は、白いネクタイを締めています。それぞれ旬の1ページです。
                              上新田 井川恭子
上新田天神社秋季例大祭(10月11日 ) 秋祭りのシーズン到来、恒例の太鼓が街に繰出す『太鼓巡行』が威勢良く始まった。子供神輿も元気よく街に繰出した。2枚目は天神社内の湯立て神事を、拝殿から撮影した珍しいアングル。
                                上新田 竹中賢一

宇宙ステーションキャッチ  9月26日、 18:29頃から北北西から東へ向かって18:33迄の4分間でした。自宅マンションの屋上にて、撮影データーは、ASA50、露出開放で20秒間です。                       東泉丘  中西 弘
国際宇宙ステーションの航跡_2 最大仰角24度、再度スローシャッターのテストにトライです。13秒露出を2回、 PhotoShopで合成しました。左上斜めの航跡はヘリ。9月25日19時40分頃(北西)大曽公園   シャッタースピード13秒
                                 北桜塚  渡辺泰弘
国際宇宙ステーションの航跡 最大仰角23度、条件は良くないのですが夕方から殆ど雲がなくなったので、スローシャッターのテストも兼ねて大曽公園へ。少し暗めでしたがはっきり見えました。 9月24日19時16分頃(北)  シャッタースピード6.5秒。
                                 北桜塚  渡辺泰弘

近くの田んぼで「白い彼岸花」を見つけました。白いのってありました?・・・阪急バス桜塚線の熊野町東のバス停から少し南に入った当たりの田んぼです。
                                                                            東泉丘  中西 弘
緑地公園の1万本キャンドル 不思議な写真は、突然後ろから山根さんに声を掛けられてブレたのですが、普通では中々撮れない写真です。(2009/09/19撮影)
                                  東泉丘  中西 弘

国際宇宙ステーション_2 (09/09/06 19:44頃 南西)携帯の目覚まし時計を設定して1分前からベランダにてスタンバイ。しっかり綺麗に見えました。私の見えたの声に嫁と娘が出てきて3人で見ることができました。携帯のカメラで撮影したものですが、試みに拡大すると宇宙船の姿がはっきり見えて二度驚きました。                                                                                                西緑丘 中西信之
国際宇宙ステーション_1 (09/09/09 19:27頃 北北東)19:23頃から見つけましたが周囲が明る過ぎるので音大のオペラハウスの横の暗い場所で何回もシャッターを切った内の一枚です。                                                庄内西町 園部 健一
緑地公園駅前で 22〜23日の両日、寺内祭り(夏祭り)が行われました。おみこしや熟女のフラダンスなど、行く夏を惜しむかのように多くの方々で賑わいました。今や時の人、橋下知事と浅利豊中市長も参加して・・
                                      寺内  山根京子
豊中にタヌキやキツネがいたころの話 島熊山と千里緑地の間を走るバス道に動物のイラスト入りの交通標識があります。西町二丁目バス停前には「夜間徐行」を訴えるキツネの親子、千里少年文化館近くには「横断注意」をうながすタヌキが眼を光らせています。10数年前、雑木林に棲息する雄タヌキやホンドイタチが輪禍で昇天したことをきっかけに島熊山の自然を守ろうという声が高くなり、豊中唯一の里山として保全されるようになった歴史的な証しです。市のホームページにはそんなキツネやタヌキの先祖たちが活躍する「子どもに語る民話」があります。夏休みの宿題にいかがですか。
                                  東豊中町 青木弘
豊島公園にてむくむく入道雲。ここぞとばかりに蝉の大合唱。どこからか聞こえてくる太鼓の音は盆踊りの練習でしょうか。恒例の豊中まつり(8月1・2日)が終わった日、豊中に夏がやってきました。例年より短い夏になりそうですが、リーダーのみなさーん、 くれぐれもご自愛ください。                              東豊中町 青木弘 
どなたか教えて下さい 大曽公園の藤棚の西側大阪中央放送局(現JOBK)と書かれたコンクリートの基台があります。構造からして何かの像が上にあったと思われます。年代は戦時中のものではないかと前から気になっていました。「夏草や強者どもの夢の後」を彷彿とする佇まいです。
 応募要領のなかにあるメールアドレスにお願いします。 北桜塚  渡辺泰弘
NHKラジオの放送アンテナが   2009/8/7
NHKでは確認が取れず豊中市の公園管理部門に尋ねました。 さすが管理係さんですすぐに回答が帰ってきました。 「昭和16年11月14日、もともとあの場所にNHKラジオの放送アンテナがあったところで、その記念に石碑?モニュメント?が設置された」そうです。 おそらくこの上にはアンテナがあったのでしょうね。 西緑丘 中西信之
ラジオ放送アンテナをご存じの方  2009/8/7
中西さん、有り難うございました。なぜこの場所にアンテナが、謎ですね。奇しくも同年12月8日は真珠湾攻撃の日です。もしかして軍事目的?想像はふくらみます。
ご存じの方情報をお寄せ下さい。 
               北桜塚  渡辺泰弘
ラジオ体操用の拡声器設備では  2009/8/21
末広町武内禧夫さんから寄せられた情報です。「あの基台に拡声器とラジオ(NHK)受信用アンテナがあり、公園に集まった人たちを対象にラジオ体操が行われていたのではないか、時期的には昭和18年頃」というご意見です。当時カッセットデッキのような再生装置はありませんでしたので、リアルタイムでラジオ体操を受信し銃後の健康強化に備えていたのではないでしょうか。                                                            北桜塚  渡辺泰弘
出発進行! 旧エキスポランドに置いてあるのを柵越しに撮りました、保存状態が良さそうで,今にも走り出しそうな雰囲気です。近々どこかへ出発進行でしょうか、見るなら今の内かも。 モノレール万博記念公園駅から東へ徒歩約5分  7期 武内禧夫
服部緑地のバラ 円形花壇の西側に広がる薔薇。 ピンク、赤、橙、黄色と鮮やかな色彩が目を楽しませてくれます。世間は豚インフルでマスクが売り切れだそうですが、ここではマスク姿を見かけないのが救いです。(5/21写) 6期 渡辺泰弘
服部緑地のサクランボ 4月3日のITリーダーのお花見の時には未だ青い実でしたが、今日5月2日には部分的ですが完熟でした。間もなく緑地の小鳥達のご馳走になるのでしょう。                           16期 園部健一
園部さん紹介の桐の花、 とても珍しくて見に行きました。桐の木質から想像する楚々としたそれではなく、存在感がありました。樹木の名前、樹齢などの表記はありませんが多くの人が写真を撮っていました。             6期 渡辺泰弘
桐の花が満開です。庄内東町6丁目の天竺川の堤防の小公園内です。 昔女の子が生まれると桐の樹を植えて、成長して嫁ぐ時に箪笥の材料に使ったと言い伝えのある樹ですが伐られずに毎年花を見せてくれます。   16期  園部 健一
今年も満開天竺川を覆う桜、 バス停南町三丁目付近    2期 中西 弘
南千里の公園に桜を見に行きました。桜も満開でしたが、チューリップも可愛かったので… (4/7写)                            2期 山根京子
豊中市立第三中学校のすぐ近く、大曽公園の桜は、本日の入学式を祝うかのようにしっかりと満開中。新一年生にこの桜はどう映るのか。(4/7写)6期 渡辺泰弘
服部緑地の民家集落博物館内で特別に栽培している麦の穂の緑が鮮やかでした。後ろの可愛いピンク色の枝垂桜も満開直前でした。            16期 園部健一
服部緑地 先駆け一番桜 今朝のウォーキングで気の早い早咲き桜を見つけました。ソメイヨシノではなく他の種類と思いますが今の所この樹だけが満開です。
                          (3月19日写す)   2期 中西 弘

桜情報第一信。ロシア民謡の「白いみざくら」を思い出させる、服部緑地の淡く白い実桜が見頃になりました。月末頃には見事?なサクランボが鈴生りになる予定です。                                                                                         16期 園部健一
おなじみの寺内幼稚園前の緋寒桜です。寒暖の差が大きい毎日ですが花弁のふくらみは、もうそこまで春が来ていると知らせているようです。   2期 山根京子
ぽかぽか陽気に誘われて、園部さんお勧めの民家集落博物館内の梅園をたずねました。 大和十津川の民家前に 白、薄いピンク、桃色などの梅の木が80本ばかり広がっています。ほぼ満開に近いのでしょうが、3月中頃まで楽しめるそうです。入館料 大人500円、高齢者割引作ってチョーダイ。(3/15)  6期 渡辺泰弘
大阪天満宮の「大盆梅展」を見に行きました。さすがに〜天神様と梅〜樹齢200年の見事な梅の馥郁(ふくいく)とした梅の香りに圧倒されました。16期 園部健一
服部緑地内の民家集落博物館内の梅園が見頃です。先週は2分咲き位でしたがすっかり春らしくなりました。 2/11日撮影            16期 園部健一
2月1日の日曜日未だ早いのではないかと思いながら大阪城公園の梅林を尋ねました。部分的に満開のもあり春がそこまで来ているのを実感しました。
                                                                           16期 園部健一
万博公園ライティングされた太陽の塔、 昨年末鮮やかな模様と、多彩な照明に彩られた太陽の塔です。色の変化は30〜40秒毎にいつ変わったか分からないような変化でした。模様も何千種類の変化が可能だったそうです。   13期 栗元康彦
1月15日早朝、熊野町の八坂神社。 無病息災などを参拝者一同で祈願したあと、神主の手で大櫓(やぐら)に点火され、門松や注連飾り、書き初めなどを寄せて作った櫓が一気に燃え上がり、やがて中央の長い竹の先端の御幣に火が移るとあちこちから拍手が。このあとはふろふき大根と竹酒の饗宴です。  
                                15期 青木 弘

桜塚高校の塀が国の登録有形文化財に(広報とよなか2009/1月号)家から数分の所なので行ってみました。さくら花形の透かし穴が女学校だった当時の優しい雰囲気を伝えているとの事です。阪急バス桜塚高校前     6期 渡辺泰弘
最新のページに戻る